プロフィール
はじめまして。ねここと申します。
20代専業主婦、0歳の男の子を育てながら、在宅ワークのインターネットビジネスに挑戦しています。
夫は定年まで一生転勤がある、全国転勤型のサラリーマンです。
なので私は、いわゆる「転勤族の妻」「転妻」でもあります。
現在は東京まで電車で4時間かかる地方都市に住んでいます。
インターネットビジネスを始めようと思ったきっかけは、「将来への危機感」でした。
専業主婦であり続けることのリスクを、強く感じたからでした。
大学を卒業し、夫と結婚するまでは一般企業の総合職として働いていました。
毎日、深夜近くまで働き、休日出勤も多い仕事でしたが、仕事の内容も会社も好きだったので、ずっとこの会社で働き続けるんだ、と思っていました。
結婚しても、子どもができても、バリバリ働き続けるキャリアウーマンを目指していました。
今思えば完全に偏見なのですが、その頃は「専業主婦ほど退屈な人生はない」と思っていました。
料理を作り、皿を洗い洗濯をして、掃除をする。
強いプレッシャーを感じることはなく、精神的には楽
だけれども、自分が成長・進歩している実感もない。
毎日毎日同じことの繰り返し。。。
友達と話をしても、芸能人の話題か夫の悪口しか出てこない。
気づいたらすっかり老けこんでいて、「自分の人生なんだったんだろう?」と諦めたような気持ちで人生を振り返る。
そんなつまらない人生は絶対嫌だ!と思っていました。(※専業主婦の方、ごめんなさい!(^_^;))
そして、ぼんやりとではありますが、「専業主婦であり続けることはリスクが高い」ということも考えていました。
もし、夫が事故にあったり、働くことができなくなったら?
もし、結婚生活がうまくいかず、離婚したくなったら?
「ずっと家で家事をしていました!」というほとんど職歴もなく、歳だけ重ねている人間を雇ってくれるところがどれくらいあるだろうか?
せいぜい、時給1000円前後のパートくらいしかありません。
地方だったら、時給800円位です。
もし、自分一人だったら、その程度の収入でも、慎ましく暮らせるかもしれません。
でも、子供がいたら?
かなり不自由な思いをさせることになるでしょう。
そんな考えもあったのですが、悩みに悩んだ末、私は結婚を機に退職する、という道を選びました。
私の職種も全国転勤があったので、このままでは、夫婦揃って一緒に暮らす時間がほとんどないかもしれないこと。
毎日深夜まで、ゆっくり食事を取ることもままならない忙しい生活に、正直疲れていたこと。
さらに、まだ20代だから、仕事もすぐに見つかるだろう、と甘く考えていた部分もありました。
仕事を辞め、結婚し、夫の勤務地である地方に引越し、専業主婦になりました。
主婦業をしながら、ハローワークに通い、仕事を探しました。
求職活動は思った以上に厳しく、驚きました。
まだ20代なので、正社員の求人もいけるだろうと考えていましたが、現実はそうではありませんでした。
一番のネックは、「転勤族の妻」であること。
夫の会社では、一つの場所にいるのはだいたい2年〜3年で、異動の辞令が出るのは異動する10日くらい前。
いつも突然辞令が発表されます。
中には、転妻であることを隠して求職活動する、という人もいますが、私は面接ですべて正直に話していました。
長くても2,3年しか働けない、そして突然遠方に引っ越す可能性がある。
そんな状態で正社員として雇ってもらおう、などというのは虫の良い話です。
このとき、初めて、「手に職をつけておくんだった」と後悔しました。
薬剤師や保育士、看護師、介護関係の職業。または弁護士や税理士など「士業」と呼ばれる職業。
専門的な知識があり、その専門性を活かして仕事をする。
住む場所が変わっても、即戦力として働くことができる。
「手に職をつける」ということが、転勤族の妻には必要だ、と痛感したのです。
誤解のないように記すと、専業主婦もやってみると、決して楽な仕事ではないとわかりました。
仕事に終わりはなく、夫が家にいる間は休みがありません。
家事も追求しようと思えば、いくらでも工夫する余地があります。
子どもがいれば、もっと忙しいでしょう。
労働の割に感謝されることも少なく、明確にお給料が出るわけでもなく、忍耐力が必要です。
これまで、専業主婦をバカにしていたんだな、と反省しました。
ただ、私の性格上、専業主婦というひとつの立派な仕事よりも、会社で誰かと一緒に働いてお金を稼ぐ、という方が向いているということもわかりました。
「手に職をつける」。
これを目指して、一旦、求職活動をストップしました。
様々な資格や、専門職のことを調べました。
そして、webプログラミングの勉強をすることにしました。
※なぜ、web系の仕事を選んだか? については別記事参照
半年間、専門学校に通いました。
学費は、半年間で65万円でした。
正直なところ、こんなにお金がかかるの?と思いました。
しかし、将来に向けた投資だと考え、お金を払いました。
専門学校を卒業し、無事に就職も決まりました。
もちろん、転妻&未経験なので派遣社員としてのスタートです。
仕事を始めた直後に、子供を授かりました。
つわりがひどかったのと、流産の恐れがあって自宅安静を指示されたことから、その会社も退職してしまいました。
夫が、会社に行くのを嫌がるようになったのが、ちょうどこの頃でした。
仕事で大きなミスを立て続けにしてしまい、社内外での風当たりが強くなっていたようです。
いろいろな人から責められ、仕事がうまく回らなくなりました。
身内の不幸も重なりました。
朝起きる時間が遅くなり、家をでる時間も遅くなりました。
「会社に行きたくない」「会社を辞めたい」とつぶやくようになりました。
かなり精神的に追いつめられているようで、休日も浮かない顔をしていました。
極端に笑顔が少なくなりました。
食事のときも、「美味しいのかわからない」と言うようなりました。
趣味だった読書を全くしなくなりました。
大好きだった映画鑑賞も、集中力が続かないのか、どの映画も20分位流したところで観るのをやめてしまうようになりました。
なんとか会社に行き、なんとか日常生活を送っているものの、半ばうつ状態でした。
このまま無理をし続けたら、本当に鬱病になってしまうのでは、と心配になりました。
夫を、どう支えてあげればいいのかわからない。
困惑した気持ちと同時に、強い危機感を持ちました。
今、私は働けないよ?
子供を育てていかなきゃいけないのに、このままで大丈夫なんだろうか?
専業主婦であることのリスクを、一番強く感じた時でした。
子供が生まれ、ある程度大きくなったら、またweb関係の仕事に就けばいいだろう、と考えていました。
でも、そんな悠長なことは言ってられない状況になりました。
できるだけ早く、在宅でもお金を稼げるようになっておきたい。
危機感と焦燥感から、いくつもポイントサイトに登録しました。
アンケートサイトも、かけもちしました。
口コミサイトで文章を書いたり、500文字◯◯円、という記事作成の仕事もやってみました。
チャットレディやメールレディと呼ばれる、少しアダルトな仕事も考えました。(免許証を登録する段階で、引き返しました。)
半年間も学校に通ったのだから、クラウドソーシングでホームページ作成やプログラミングの仕事をすれば良いような気もします。
しかし、プログラミング、コーディングの基礎知識はあっても、実務経験や仕事の実績がない状態では、仕事を取れないということもわかりました。
そしてポイントサイトなどで、毎日3,4時間かけてようやく、30円とか、50円などの小さな額のお金を稼いでいました。
ポイントサイトは、本当に小さな小さなお小遣い稼ぎしかできないと、知りました。
※ポイントサイトは本当にお小遣い稼ぎになるのか?は別記事で紹介。
このままではダメだ、と焦っているときに、「ブログアフィリエイト」というものを知りました。
ブログアフィリエイトとは、ブログの記事を定期的に更新することでサイトの訪問者を増やし、そこから広告収入を得られる仕組みです。
サラリーマンの副業や、主婦のお小遣い稼ぎになる、ということで挑戦する人が増えている仕事です。
ポイントサイトよりも将来性を感じ、挑戦してみることにしました。
インターネットで検索すると、ブログアフィリエイトの情報はたくさんありました。
調べながらやれば、自分にもできるかもしれない、と思いました。
ところが、いざやってみようとすると、ものすごく難しいのです。
まず、どんなサイトを作ればいいのか。
有料ブログと無料ブログのどちらがいいのか。
サーバーはどこがいいのか、ドメインはどんなものが良いのか。
サイトによって言っていることがバラバラなのです。
よくわからないなりにも、とりあえず、無料ブログに登録して、記事作成をスタートしてみました。
毎日、記事を書きました。
毎日記事を書きましたが、どこからもアクセスが集まりませんでした。
約1ヶ月経ったとき、「アフィリエイトで稼げるなんて、特別な人だけなんだろう」と思いました。
ネットの情報だと、最低3ヶ月は結果が出なくても辛抱して続けなさい、と書いてあります。
でも、自分には、とてもそんな継続力も、モチベーションもありませんでした。
そもそも、本当にこのやり方で稼げるのかわからない。
不安を抱えたまま、3ヶ月も続けるなんて、飽きっぽい性格の私には無理な話でした。
アフィリエイトで稼げる人は、忍耐力があって、継続力があって、センスの良い人だけなんだろう。
自分には向いていない、と諦めてしまいました。
再び、ポイントサイトやアンケートサイトで、単純作業を繰り返す日々が始まりました。
カチ、カチとポイントサイトの広告をひたすらクリックしていると、
「あ〜、自分は何やってるんだろう。。。」と、家の中でひとり虚しい気持ちになります。
Facebookやツイッターで、学生時代の友人たちの様子を知るのが嫌になりました。
会社でバリバリ働き、休日は好きなことをして、思いっきり遊ぶ友人たち。
彼女たちがやりがいのある仕事をし、楽しそうに遊んで、笑顔いっぱいで写っている写真を見るたびに、自己嫌悪に陥りました。
結婚しても、仕事を辞めるべきではなかったのではないか?と後悔しました。
こんな私が、大きく変わるきっかけとなったのが、ある一つのサイトとの出会いでした。※リンクをクリックすると別ページが開きます。
ブログ記事の更新は完全にストップしていましたが、アフィリエイトに関する情報収集はわずかに続けていました。
そのサイトでは、ほかのサイトでは書かれていない情報が、これでもか、というくらいたくさんありました。
情報の質と量に圧倒されました。
それ以上に、サイトに書かれている文章から、運営者の方の人柄や誠実さが伝わってきました。
そのサイトには、「与えることに徹する」と書かれてありました。
これまで、アフィリエイトのことを調べていて見つけたサイトには、どこか胡散臭さを感じていました。
本当のことを書いているのではなく、運営者の得になるようなことしか書いていないのではないか?
ネットビジネスでは、騙される人が多いと聞くが、この運営者も騙す側の人なのではないか?
そんな疑問をどこかで感じるようなサイトばかりでした。
また、運営者の人柄も、自分には合わないな、と感じていました。
「アフィリエイトで成功して、完全な自由を手に入れました!」
「この間も海外旅行に行き、遊んでいただけなのに○○万円も稼ぐことができました!」
「毎日たった◯◯時間、簡単な作業をするだけで、こんなに稼げます!」
こんなキャッチフレーズを使って、メルマガの登録や情報商材を購入するように勧誘しているのです。
私は、「ラクをして儲け、贅沢三昧をして一生過ごす人生」よりも、
「真面目にコツコツ働いて、家族や会社、社会に貢献する人生」の方が価値があると思っています。
専業主婦なんてまさに、お金が儲かることはないけれど家族に尽くし、家族を支える仕事ですよね。
「甘い話には罠がある」という言葉があります。
ラクをして儲かるのであれば、どこかでそのしわ寄せを受ける人がいるのでは?と考えてしまいます。
それでも、自分さえ儲かれば良い、と思う人もいるでしょう。考え方は人それぞれですから。
しかし、私はそういう人はあまり信用できないな、と思います。できるだけ距離をおきます。
なので、どのアフィリエイトの情報サイトでも、情報商材の購入はもちろん、メールマガジンの登録さえもしませんでした。
運営者を信用できなかったからです。
私の生活を変えたそのサイトは、アフィリエイトのノウハウもすごいのですが、それよりも、運営者の価値観に強く共感させるものでした。
「この人からアフィリエイトを教われば絶対成功するはずだ」と、直感的にわかりました。
メルマガに登録し、何度もメールでのやり取りを繰り返すうちに、
「どうしてもこの人からアフィリエイトを教わりたい」と思うようになりました。
そして、先生になってコンサルをしていただけないか、とお願いしました。
コンサルが始まり、毎日先生とやり取りするようになりました。
まるで、家庭教師のようです。
一人でブログを始めようとして疑問だったことが、どんどん解決していきました。
どんなジャンルのサイトを作ればよいのか。
どんな考え方でタイトルをつけ、どんなところに注意して記事を書けばいいのか。
レイアウトはどうしたらいいか。
一人でやっていたときは何日もかけて調べたり悩んだりしていたことが、あっという間に解決し、次のアクションを起こすことができます。
疑問に感じたことを聞ける人がいる。
サイトや記事の方針で悩んだときに、一緒に考えてくれる人がいる。
ブログの訪問者が増え、報酬が発生するようになってきたとき、一緒に喜んでくれる人がいる。
ブログの成長と、私自身の成長を見守ってくれる人がいる。
本当に、大きな大きな出会いでした。
まだまだ勉強中の身ですが、順調に収入は伸びています。
さらに収入をあげるために、やってみたいこと、検証してみたいこともたくさんあります。
再現性の高いアフィリエイトの方法を学び、いつか、働きたいのに働くことができない環境にいる人に価値を提供したいと思っています。
今の日本には、転勤族の妻、専業主婦、子育て中、介護中、病気、、、など会社に勤めてお金を稼ぐことができない人がたくさんいます。
そんな人たちの不安が、ネットビジネスを通じて少しでも解消されるようになったらいいな、と思います。
アフィリエイトは基本的にオンラインのビジネスです。
直接会ったり、同じ空間で作業したりすることはありません。
なので、インターネットでは単なる情報のやり取り(ノウハウ)がメインになることも多いでしょう。
でも、やはりネットビジネスで成功するために大切なのは、「人」と「人」とのつながりなんだと、確信しています。
私は運良く、「この人についていきたい」と思える、自分に合った先生に出会うことができました。
あなたも、ネットビジネスで稼げるようになりたいのであれば、心の底から信頼できる先生を探すことをオススメします。
「ラクして月収◯◯円!!」という実績や、「誰も知らないノウハウをお教えします」といった甘い言葉を信用するよりも、
「この人の言うことなら、素直に信じてやってみよう」と思える人を見つけるのがいいと思います。
もし、疑問に思ったことや質問があれば、お問い合わせフォームから、遠慮無くメールを送ってください。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。